たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報立川市 立川市


2023年04月21日

「鎖につながれたゾウ症候群」 The Chained Elephant Syndrome

「鎖につながれたゾウ症候群」  The Chained Elephant Syndrome


教育現場でよく話される「ノミの実験」の
話をご存知の方も多いと思います。

*ノミの実験・・・本来高く飛べるノミですが、フタをしたコップの中に入れると、最初はジャンプして何度かフタにぶつかるのですが、
しばらくするとフタの高さまで飛ばなくなり、フタを除いても、もうフタの高さまで飛ぼうとしません。

「鎖につながれたゾウ症候群」というのは、小さい頃に鎖やロープに繋がれていたゾウは、
体が大きくなってロープが容易に切れる力やロープを縛り付けている木を抜く力がついていても、
自分の力では無理だと思い込んでいて、その拘束されている状態から逃れようとしないことです。

誰もが過去の失敗や自分には無理という思い込みから、挑戦することや本当の夢を諦めたりしたことがあるのでは
ないでしょうか。

英語学習はマインドセットがとても大切です。
自分は英語が話せない、自分の英語は間違っているかもと考えてしまうと、なかなか話せないものです。
自分の知っている言葉で伝えてみましょう。
間違いを気にせずに話してみましょう。
人と比べず、英語を楽しむ、人とのコミュニケーションを楽しみ英語を身に付けてもらいたいです。




  • 同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
    洋楽和訳 ② David Bowie – Rock ‘n’ Roll Suicide
    好きな言葉 Polepole ni mwendo  スワヒリ語
    Every cloud has a silver lining. 悪いことの後には良いことがある
    「英語」であまり通じない日本の食べ物
    2020東京オリンピック/エンブレム 「多様性の中における結束」
    同じカテゴリー(ひとり言)の記事
     洋楽和訳 ② David Bowie – Rock ‘n’ Roll Suicide (2025-03-14 16:25)
     こだわりのあること 六曜を英語でどう説明する? (2023-04-12 16:59)
     好きな言葉 Polepole ni mwendo スワヒリ語 (2021-03-18 16:07)
     Every cloud has a silver lining. 悪いことの後には良いことがある (2020-06-03 10:49)
     せやろがいおじさんファンです♥ (2020-03-28 12:55)
     「英語」であまり通じない日本の食べ物 (2019-07-05 14:53)

    Posted by 英会話スクール 東京パスポート学院  at 10:20 │Comments(0)ひとり言

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    「鎖につながれたゾウ症候群」 The Chained Elephant Syndrome
      コメント(0)