たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報立川市 立川市


2023年04月21日

「鎖につながれたゾウ症候群」 The Chained Elephant Syndrome




教育現場でよく話される「ノミの実験」の
話をご存知の方も多いと思います。

*ノミの実験・・・本来高く飛べるノミですが、フタをしたコップの中に入れると、最初はジャンプして何度かフタにぶつかるのですが、
しばらくするとフタの高さまで飛ばなくなり、フタを除いても、もうフタの高さまで飛ぼうとしません。

「鎖につながれたゾウ症候群」というのは、小さい頃に鎖やロープに繋がれていたゾウは、
体が大きくなってロープが容易に切れる力やロープを縛り付けている木を抜く力がついていても、
自分の力では無理だと思い込んでいて、その拘束されている状態から逃れようとしないことです。

誰もが過去の失敗や自分には無理という思い込みから、挑戦することや本当の夢を諦めたりしたことがあるのでは
ないでしょうか。

英語学習はマインドセットがとても大切です。
自分は英語が話せない、自分の英語は間違っているかもと考えてしまうと、なかなか話せないものです。
自分の知っている言葉で伝えてみましょう。
間違いを気にせずに話してみましょう。
人と比べず、英語を楽しむ、人とのコミュニケーションを楽しみ英語を身に付けてもらいたいです。

  


  • Posted by 英会話スクール 東京パスポート学院  at 10:20Comments(0)ひとり言

    2023年04月12日

    こだわりのあること 六曜を英語でどう説明する?

    スクールの今月のニュースレターのコラムは”Something Particular About" (こだわっていること)です。

    私はこだわりはそれほどないのですが、母は六曜をとても気にします。六曜は文字通り「6種類の曜」で、その日の運勢を教えてくれます。母のカレンダーには六曜が書かれていて、結婚式やお葬式などの重大な行事だけでなく、ひな人形を出す日や正月飾りをつける日のような小さなことでも六曜を気にしています。若い世代の方々も、私も六曜をそれほど気にしていませんが、それでも私たちの多くは、友引の日にお葬式をあげないでしょうし、仏滅に結婚式はしないでしょう。

    Although I’m not so particular about anything, my mother is very particular about Rokuyo (六曜). Rokuyo literally means “6 days” and it tells a fortune for each day. Her calendar has rokuyo printed under each date and she decides the dates for events depending on the rokuyo. Not only big events such as weddings and funerals, but small things too, like when to hang New Year’s decorations or place dolls for Japan’s Doll Festival.
    The young generation doesn’t care about rokuyo, and neither do I, but I believe most of us still avoid having funerals on Tomobiki or weddings on Butsumetsu.

    六曜については英語で以下のように説明できます。六曜は次のような順番で繰り返されます。
    You can explain about rokuyo in English as follows;
    Rokuyo repeats in the following order.


    1.Sakigachi 「先勝」 Good luck comes in the morning, but not in the afternoon. 午前中は吉、午後は凶

    2.Tomobiki 「友引」Good luck in the morning and at night, but bad luck during the daytime. It literally means “pulling friends” so when a bad thing happens to you, it could come to your friends, too. It is said that we should avoid having a funeral on this day. 午前中と夜は吉、日中は凶。「友達を引っ張る」ということから、悪いことが起こると、友達にも起こると言われているので、この日にお葬式は避けた方が良いと言われています。

    3.Sakimake 「先負」Bad luck in the morning and then it turns to good luck. 朝は凶、午後は吉。

    4.Butsumetsu 「仏滅」 The unluckiest day. “Butsumetsu” means Buddha’s death
    一番凶の日。「仏滅」の漢字は、仏が滅びるという意味。

    5.Taian 「大安」The luckiest day when everything goes well. The best day to have a wedding ceremony. 一番吉の日で、何事もうまくいきます。結婚式には一番良い日です。

    6.Shakko 「赤口」Bad luck except from 11 a.m. to 1 p.m. The kanji means “red mouth”. The red symbolizes blood or fire so it’s not a good day to celebrate something.
    午前11時~午後1時を除き、凶。漢字は「赤い口」。この「赤」は血や火の象徴で、お祝い事には向かない日です。


    What are you particular about? みなさんは何にこだわりがありますか。  


  • Posted by 英会話スクール 東京パスポート学院  at 16:59Comments(0)ひとり言