2024年11月05日
英語学習におすすめPodcast(ポッドキャスト)
英語学習におすすめPodcast(ポッドキャスト)

ポッドキャストとは、好きな番組を好きな時に聞けるインターネットを通した音声コンテンツです。
無料で利用できて、ラジオを聞く感覚で、好きな時に好きなだけ聞けるので、私はほぼ毎日聞いています。
楽しく英語に触れられるので、英語学習にとてもお勧めです。
よく聞くポッドキャストを紹介させて頂きますので、ご興味のある方はぜひ聞いてみてください。
◆ Luke’s ENGLISH Podcast
イギリス人の英語講師でもありコメディアンでもあるLukeはユーモアに溢れ、自分の生活のこと、好きなビートルズな
の音楽、文化、英語学習、本の紹介など多岐に渡る内容をおしゃべり口調で話しています。1エピソードだいたい1時間程度と長めですが、面白いラジオを聞いている感覚で、ずっと聞いてしまいます。
◆ Simple English News Daily “SEND 7”
7分で伝える世界のニュース。英語学習者に分かりやすく、ゆっくりと話してくれます。世界のリスナー向けの放送ですから、日本ではあまり放送されない地域のニュースが聞けることもとても良いです。
月~金曜日、毎日更新されますが、月、水、金を担当するStephen Devincenzi(SEND7のポッドキャスター)の話し方が好きです。
◆ THE WEEK Junior SHOW
8〜14歳を対象にした番組ですが、興味深い事実やニュースがとても面白いです。特に、”Real or Rubbish?”というフェイクニュースかどうかを当てるコーナーが大好きです。
少し変わったニュースを聞いて、司会者のBexが本当か嘘か当てます。
例えば、「カモメに食べ物を取られた時の保険がある」とか「ドローンで犬のフンを検知して運んでくれる”Poopcopter”(プープコプター)がある」とか、世界の面白いニュースが紹介されます。嘘か本当か、私も興味津々で聞いています!
また、児童書の紹介や、”AI teacherは良いアイデアか?””制服は廃止?”などのディベートのコーナーもあります。
*番組頭に30秒広告が入ってからスタートすることが多いです。明るい女性のBexの”Hello” I’m Bex, and welcome to the week junior show!”で始まります。
◆ Thinking In English
英語で考えることができるとてもよいコンテンツです。
日本にも台湾にも在住したことがあるイギリス人 Tom Wilkinsonのポッドキャスト。
今も日本在住で、日本語を長く学ばれているので、学習者の気持ちをよく理解されていて、私も同じく言語を学習する者として共感しながら聞いています。様々な分野を深く勉強されていて、色々な話題を分かりやすく届けてくれます。言語習得や文化、社会、歴史をテーマにした内容が多く、とても勉強になります。
◆ BBC LEARNING ENGLISH - English STORIES
この番組のコンテンツは2種類あります。1つのストーリーを10話程度に分けて放送しているものと、単にあらすじを5分程度にまとめたものがあります。本のあらすじの方(Classic Stories+本の題名)は私にはあまり面白くないので聞いていませんが、ストーリーの方は Christmas Carol, Frankenstein, Alice in Wonderlandなどの有名な本がたくさん収録されていて料理をしながらや運転をしながら聞くのにお勧めです。
2021年07月10日
✰⋆。:゚*☽ 「星座と性格の特徴」 ✰⋆。:゚*☽
Star signs and traits

日本人は血液型による性格を信じる方が多くいますが、干支や星座による性格は信じますか。
スクールでは子ども達が作った星のアートを星座の形にして飾っています。
とても素敵で、通るたびに眺めてしまいます
星座占いで見つけた性格の特徴を紹介させて頂きますので、当てはまるかどうか確かめてみて下さい
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚
Capricorn 「やぎ座」 ♑
The responsible friend
信頼できる友
Takes a while to warm up to people
人と打ち解けるのに時間がかかる
Full grown adult since age six
6歳にして大人!
Aquarius 「水瓶座」♒️
Fetishizes personal freedom
個人の自由を求める
In love with humanity as a whole
人間みんな大好き
Doesn’t do feelings
感情に流されない
Pisces 「魚座」♓️
Thinks everything is a sign
全てが何かの前兆と受け取る。
Excessively romantic
ロマンチックすぎる
Can’t remember if they dreamt it or it actually happened
夢で起こったことか現実に起こったことか覚えていない
Aries 「牡羊座」♈
Gets angry, then forgets why they were angry
怒っては、何に怒っていたか忘れる
Easily bored
飽きっぽい
Will do anything on a dare
何事も挑戦してみる
Taurus 「牡牛座」♉
Homebody
家にいるのが好きな人
Hates big changes
大きな変化を好まない
Wears the same outfit everyday
同じ洋服を毎日着る
Gemini 「双子座」♊
Charismatic
カリスマ性がある
Knows a little about everything
浅く広く何についても知っている
Could talk to a brick wall
聞く耳を持たない人にも話せる
*talk to a brick wall 直訳は「レンガの壁に話しかける」⇒「聞いていない人/聞く気がない人に話す」
Cancer 「蟹座」♋
Very sensitive
とても傷つきやすい
Forgives but never forgets
許すけれど、忘れない
Takes on other people’s problems
人の問題を引き受ける
Seeks comfort
安らぎを求める
Leo 「獅子座」♌
Exudes warmth and creativity
思いやりと創造力があふれている
Interested in luxury
贅沢志向
Wants to stand out
目立ちたがり
Virgo 「乙女座」♍
Judgmental, but with good intentions
善意からだけど批判的
A million ideas per second
たくさんのアイデアがすぐに浮かぶ発想力
Exceptional spatial awareness
素晴らしい空間認識力
Libra 「天秤座」♎
Hates being alone
一人が嫌い
Sees every side
様々な角度から物事を見る
Really good aesthetics
審美眼がある
Can’t make decisions
優柔不断
Scorpio 「蠍座」♏
OK with uncomfortable silence
心地悪い沈黙も平気
Eyes that look into your soul
自分の心の中を深く見つめる
Can’t be sure if they’re serious or joking
真面目なのかふざけているのか分からない
私は蠍座で、なぜか蠍座の人が周りに多いです。
蠍座の人に向いている仕事の中に「詐欺師 con artist」が入っていました
Sagittarius 「射手座」♐
No indoor voice
声が大きい
Friendliest person at the party
パーティで一番フレンドリーな人
Obsessed with self-improvement
自己改善が大好き
東京パスポート学院の顔ともなっている
日本人アドバイザーのゆかりさんは射手座で、
とても当てはまります!
射手座の向いている職業に”Karaoke Emcee”(カラオケの司会者)が入っていました。
カラオケが大好きで、忘年会では毎年1番最初に歌ってくれています☺
去年は忘年会できませんでしたが…。
とても健康志向で、薬も詳しく、
体調が悪い時は薬剤師のように薬の説明をしてくれます☺
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚
https://www.costarastrology.com/zodiac-signs/ に詳しく載っていますので、ぜひご覧ください。(英語のみ)

日本人は血液型による性格を信じる方が多くいますが、干支や星座による性格は信じますか。
スクールでは子ども達が作った星のアートを星座の形にして飾っています。
とても素敵で、通るたびに眺めてしまいます
星座占いで見つけた性格の特徴を紹介させて頂きますので、当てはまるかどうか確かめてみて下さい

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚
Capricorn 「やぎ座」 ♑
The responsible friend
信頼できる友
Takes a while to warm up to people
人と打ち解けるのに時間がかかる
Full grown adult since age six
6歳にして大人!
Aquarius 「水瓶座」♒️
Fetishizes personal freedom
個人の自由を求める
In love with humanity as a whole
人間みんな大好き
Doesn’t do feelings
感情に流されない
Pisces 「魚座」♓️
Thinks everything is a sign
全てが何かの前兆と受け取る。
Excessively romantic
ロマンチックすぎる
Can’t remember if they dreamt it or it actually happened
夢で起こったことか現実に起こったことか覚えていない
Aries 「牡羊座」♈
Gets angry, then forgets why they were angry
怒っては、何に怒っていたか忘れる
Easily bored
飽きっぽい
Will do anything on a dare
何事も挑戦してみる
Taurus 「牡牛座」♉
Homebody
家にいるのが好きな人
Hates big changes
大きな変化を好まない
Wears the same outfit everyday
同じ洋服を毎日着る
Gemini 「双子座」♊
Charismatic
カリスマ性がある
Knows a little about everything
浅く広く何についても知っている
Could talk to a brick wall
聞く耳を持たない人にも話せる
*talk to a brick wall 直訳は「レンガの壁に話しかける」⇒「聞いていない人/聞く気がない人に話す」
Cancer 「蟹座」♋
Very sensitive
とても傷つきやすい
Forgives but never forgets
許すけれど、忘れない
Takes on other people’s problems
人の問題を引き受ける
Seeks comfort
安らぎを求める
Leo 「獅子座」♌
Exudes warmth and creativity
思いやりと創造力があふれている
Interested in luxury
贅沢志向
Wants to stand out
目立ちたがり
Virgo 「乙女座」♍
Judgmental, but with good intentions
善意からだけど批判的
A million ideas per second
たくさんのアイデアがすぐに浮かぶ発想力
Exceptional spatial awareness
素晴らしい空間認識力
Libra 「天秤座」♎
Hates being alone
一人が嫌い
Sees every side
様々な角度から物事を見る
Really good aesthetics
審美眼がある
Can’t make decisions
優柔不断
Scorpio 「蠍座」♏
OK with uncomfortable silence
心地悪い沈黙も平気
Eyes that look into your soul
自分の心の中を深く見つめる
Can’t be sure if they’re serious or joking
真面目なのかふざけているのか分からない
私は蠍座で、なぜか蠍座の人が周りに多いです。
蠍座の人に向いている仕事の中に「詐欺師 con artist」が入っていました
Sagittarius 「射手座」♐
No indoor voice
声が大きい
Friendliest person at the party
パーティで一番フレンドリーな人
Obsessed with self-improvement
自己改善が大好き
東京パスポート学院の顔ともなっている
日本人アドバイザーのゆかりさんは射手座で、
とても当てはまります!
射手座の向いている職業に”Karaoke Emcee”(カラオケの司会者)が入っていました。
カラオケが大好きで、忘年会では毎年1番最初に歌ってくれています☺
去年は忘年会できませんでしたが…。
とても健康志向で、薬も詳しく、
体調が悪い時は薬剤師のように薬の説明をしてくれます☺
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚
https://www.costarastrology.com/zodiac-signs/ に詳しく載っていますので、ぜひご覧ください。(英語のみ)
2021年05月19日
コロナにまつわる英語表現2

一部の地域では、医療体制は崩壊寸前ではなく、
今まさに直面している状況。
立川市の病院の窓に貼られている
『医療は限界 五輪はやめて』
もニュースになりましたね。
医療体制がひっ迫している。
The hospitals are overwhelmed.
*overwhelm (圧倒する)
医療体制が崩壊寸前だ。
The hospitals are close to collapsing.
また、アメリカでは人口の40%が1回のワクチン接種は終わっていて、23%が2度の接種を終えています。
日本のワクチン接種の遅さに、
外国人講師たちも不安になってしまい、
「ワクチン接種がどうしてこんな遅いの?」
"Why is Japan so slow to get the vaccine?"
とよく聞かれます
いろいろ理由があるでしょうが、
日本は国内での承認までに慎重に時間をかけて
安全性を確認しているのでしょうし、
承認されても自国のものではないので、
手に入れるのにも残念ながら時間がかかるのだろうと話しています。
変異種やワクチンに関する英語では、
変異種はすぐに広まり、怖い。
It’s scary the variants are spreading fast.
*variant 変異種
変異種は感染力が高いから気を付けないと。
We have to be careful because the variants are more infectious than the original virus.
*infectious 感染しやすい
イギリス型、南アフリカ型、ブラジル型、インド型...、次々と変異株が出てきますが、
ワクチンは効くのでしょうか?
Will vaccines work?
*vaccine ワクチン
いろいろな報道や海外の新聞でも、
変異種にもワクチンは効果があると書かれていることを信じ、日本での接種率が早く上がってほしいものです。
2021年04月22日
コロナにまつわる英語表現

来週にも東京では3度目の緊急事態宣言が発令されそうです。
「もう緊急事態宣言は嫌だ!」
“I don’t want another state of emergency.”
と叫びたい方はとても多いことでしょう。
*state 状態、状況
*emergency 緊急事態、非常時
今日の東京の感染者数も800人を超えていましたね。
Over 800 new cases were confirmed in Tokyo today.
この1年間、スタッフでの最初の会話は、天気よりも新型コロナにまつわる話題から始まっています
昨日の感染者数や政府の対応など…。
日本は海外のようなロックダウンではなく、緊急事態宣言、蔓延防止など、独特な対応方法のため、
英語で話すにも難しい時があると思います。
大人の生徒さんからも「蔓延防止とは?」などコロナ用語の質問が多いので、
新型コロナに関連してよく話される英語表現をこれから少しずつ紹介していければと思っています。
何かのお役に立てばうれしいです。
2020年09月30日
~英語劇を通して~

今年のサマースクールでは、昨年の”Three Little Pigs(三匹の子ブタ)”より難易度を上げて、”Frozen(アナと雪の女王)”の英語劇にチャレンジしました。
サマースクールは、英語を始めたばかりの子どもから帰国子女まで様々な英語歴の生徒たちが参加しています。最初は、恥ずかしかったり、自信がなかったり、やりたがらない子どももいるのですが、2日間の活動の中、生徒同士が励まし合い、協力し合い、自然と全員が「劇を成功させたい」という想いで、一所懸命練習するようになります。劇を通して、「無理、無理!」と言っていた子が自信をもって演技をする姿や、得意な子ども達が困っている子どもにセリフや動きをやさしく教えてあげたり、静かに見守っていたりする姿にいつも感動します。
劇を終えた後は、満面の笑みを見せる子が多い中、セリフを間違えたことを気にしている子もいますが、全員100点満点以上でした。劇の本番は練習より演技が固くなったり、セリフが出てこなくなったりしがちですが、主体的に参加し、チャレンジした体験にこそ大きな意味があると思っています。

子ども達には、劇を通して「英語は思いを伝え合うための言葉」ということを実感し、いつか様々な人とコミュニケーションするために英語を身につけたいという気持ちを持ってもらいたいと思っています。ただ受験のために仕方なく英語を勉強するのか、英語を学ぶ目的を理解して学ぶのでは将来大きな違いが出ると思います。学校の英語の授業が難しくなっても、英語を使える楽しさや、英語で伝え合う体験をした子ども達はきっと自ら学び続けていけると思います。
この劇から1か月が経った頃、子ども達がまだセリフを覚えていることにも驚きました。数時間の練習で仕上げた劇なのに、また自分のセリフでもない部分でしたが、子どもたちの心に残っていました。レッスンで”will”がでてきた時に”You will die!”(ハンス王子のセリフ)を即座に思い出していたり、”have to”の時には、”You have to end the winter.”(アナのセリフ)とつながっていました。英語を学ぶ時、その使われた場面とセットで出合うことは本当に大切だと思います。
英語劇で英語のイントネーション、表現力等、様々なスキルが身につきます。単語が読めない子どもにとっても、演じることで言語の壁を越えて立派に自己表現ができていると感じます。来年は、サマースクールに限らず、多くの生徒同士が学び合い楽しく協力し、活動できる英語劇の機会をもっと多く作りたいと講師たちと話し合っていますので、ぜひ、お楽しみにしていて下さい。

2020年09月19日
ヘアスタイルの英語 セミロングは英語?お団子ヘアは?

ふと、「横分け」の英語を知らないことに気づき、ヘアスタイルの英語を書いてみました。
✅ おだんごヘア:bun
wear/put my hair in a bun お団子にする
✅ セミロング: (I have) shoulder-length hair/ medium-length hair.
✅ 前髪: fringe
I got a fringe. 前髪作った
✅ 横分け/真ん中分け (I’ve got) a center parting/ a side parting
✅ 三つ編み braid
I can't braid my hair. 三つ編みできない!
まだまだ「7/3分け」やら、「2ブロック」とか…日本独特のようなヘアスタイルもあって、ヘアスタイルの英語って結構難しいですよね
2020年08月19日
英語日記添削でよくある間違い see, look at, watch

映画館で映画を観る時は”see a movie”、家のテレビで映画を観るなら”watch a movie”と言います。
日本語では「見る/観る」ですから、間違えやすいですよね。
それぞれのイメージは…、
See: 何かに気づいて見る。自然に目に入った物を見る。(映画館の大きなスクリーンだと自然に目に入るからでしょうか?)
e.g. I see an airplane in the sky. のように、車の事故を見た時などseeを使います。
Look: 注意して目を向けて見る。短い時間見る場合が多いです。
e.g. She looked at the bill before she paid it. (支払いの前に請求書を見た)
Watch: 試合やテレビ番組など長い時間注意して見る。
e.g. He watched a baseball game yesterday.
I hope this helps you use “look”, “watch” and “see”!
#英語日記添削 #立川市 #英会話スクール
2020年07月22日
英語感覚 "Do you have a pen?""の返答は"Yes, I do."?

実際のコミュニケーションで“Do you have a pen?”は、ペンが貸りたくて言う場面が多いですよね。その場面では”Yes, I do.”と答えるよりも”Sure, here.”とか、“Yup.”(Yesのくだけた言い方「ああ、いいよ」)という返答になります。英語表現は使われる場面とセットで記憶に残りやすくなり、使われ方も正しく理解できるようになります。
特に子どもは英語を日本語に置き換えず、「日本語では?」と聞かれると簡単な単語でさえ戸惑うことがよくありますが、たいてい意味やニュアンスはきっちり受け取っているのです。例えば『「教科」の英語は?」』と聞くと戸惑う子たちも、”What subject do you like?”の質問には、”I like science.”等と即座に答えています。
例えば、ある幼児は”You can do it.”と言われた時に即座に”NO!NO!「やってごらん」って言ったって…”と返答しました。”You can do it.”は「きっとできるよ」と励ます場面で使われますから、「やってごらん」といニュアンスは確かに合っているなぁと感心しました。また面白くない冗談に対して”That’s not funny.”と言った時には、「怒ってる時にそう言うよね」と言われました。改めて考えると、叱られている子が笑っている時に確かに言う表現だなと。
また、ある小学生は、”You are so helpful.”と言われ、「私がお助けマンってことでしょう?」と(笑)。
毎年、生徒さんの言葉を吸収する力に驚かされ1年が過ぎます。時々、「〇〇を英語では?」の質問にお子様が答えられないと失望されてしまう保護者の方がいらっしゃいますが、こういう見えにくい成長にも気づいていただけるようにしたいなと感じます。
2020年07月17日
数字の後のKやM。「100K」はいくつ?

数字の後についているKやM。
ご存知の方も多いと思いますが、いったい何の数字を表しているのでしょう?
ちなみに、ブラジルの新型コロナ感染者数は昨日までで”2.01M”で2百万人を超えています。
*M=million 百万
では、ニューヨークの”409K”は、40万9千人です。
*K=thousand 千
このKはkilometer (1000メートル)ということからきています。
日本はそれに比べると23,000人弱ですが、日々増える感染者数に不安がつきません。
6月から復帰された生徒様も、特にシニアの方々やご年配の方と暮らされている生徒様の休会、退会がまた増えてきて、とても寂しくなります。
東京パスポート学院では、通学せずに受講できるオンラインレッスンや英語の日記添削も行っております。
ぜひ、Stay Home中も、それぞれの皆様に合うスタイルで英語を続けていただければと思っております。
2020年02月20日
英語になった日本語クイズ

Boxer, golfer, swimmer のように、柔道家や空手家は “– er”をつけても正しい英語にはならないですよね。
“I do Judo/ Karate.” (柔道/空手をやっています) で伝わりますが、「柔道家/空手家」と言いたい時は?
柔道や空手を知っている人はそのまま“Judoka, Karateka”で通じます。
ただ知らない人には通じないので “Judo / Karate athletes” で大丈夫です。
*athlete スポーツ選手、競技者 (サッカーや野球の選手の場合はplayer)
「武道家」:”martial artist”。
いざ、日本のものだと英語が出てきませんが、日本語で通じるものも多いです。
英語になった日本語で有名なものは、豆腐”Tofu”、寿司”Sushi”、カラオケ”Karaoke”、柔道”Judo”、盆栽”Bonsai”等がありますが、オックスフォードの辞書には次々と日本の言葉が英語として追加されていっています。
Q. 次のうちで英語として辞書に載っていないものはどれでしょう?
答えは下にあります。
(1) 引きこもり
(2) 過労死
(3) 残業
(4) オタク
(5) 俳句
*オックスフォードの学習者用辞書(Oxford Learner’s Dictionary)ではなく、Oxford Dictionaryに掲載されているものです。https://en.oxforddictionaries.com/ (英語学習にお勧めの無料のサイトです。)
答え (3) 残業
「残業」は、英語として掲載されていず、 英語はOvertimeです。 *I work overtime. 残業をする。
辞書の説明では、
(1) Hikikomori = the abnormal avoidance of social contact, typically by adolescent males./ A person who avoids social contact. (思春期の男性に多く、社会的接触を異常に避けること、または社会的接触を避ける人)
(2) Karoshi=death caused by overwork or job-related exhaustion (働きすぎや仕事による疲労により死亡すること) ‘karoshi victims’ (過労死の被害者)
(4) Otaku=a young person who is obsessed with computers or particular aspects of popular culture to the detriment of their social skills. (社交性に欠けるほど、コンピュータや大衆文化の何か特定のことに夢中になっている若い人)
(5) Haiku = A Japanese poem of seventeen syllables, in three lines of five, seven, and five. (日本の7つの音節から成る、5,7,5の3行の詩)
*英語では文字数でなく、音節で作ります。