2023年12月27日
クリスマスお楽しみショッピング

子ども達のクリスマスのお楽しみ
クリスマスショッピング
当校では毎レッスン、きちんと宿題をしてレッスンに参加できれば、
当校だけで使える通貨"TPA ドル”を1ドルあげています。
クリスマスには1年頑張った生徒さんたちに$20をプレゼントしていて、
貯めたお金は、駄菓子屋さん風に毎年ショッピングを楽しんでもらっています。


お菓子、ねりけしやエンピツ、筆箱等の文具品、クリスマスオーナメントやぷにぷにの動物、ゲーム等。
幼児から高校生まで悩みながら買う姿がかわいいです

毎年、きょうだいのためにお金を使う子たちが多いので、
今年はお母様にあげるられる物と「激ピカスポンジ」を置いてみたら、大反響!
ほとんどの子たちが買っていきました

本当にかわいい素敵な生徒さんたちです

1年48回のレッスンで48ドル、クリスマスの20ドルを足すと、1年で68ドル貯まります。
英語のリーダーは全レベル65ドルにしていますので、1年貯めれば買えます!
英語の絵本やCD,DVDもTPAドルで買えます!
自分で貯めて買う経験、あまりないと思うので、ずっと続けていきたいです。
商品を探すのも、お店屋さんになったみたいで、私も毎年楽しんでいます

2023年12月27日
お勧め英語絵本 ”Toot and Puddle” “I’ll Be Home For Christmas”
Toot and Puddleシリーズについては、以前にブログで紹介させて頂きましたが、
クリスマスがテーマのToot and Puddle “I’ll Be Home For Christmas”も素敵な絵本です

Woodcock Pocket という場所に仲良く暮らす二匹のブタさんPuddleとTootの物語
Tootは100歳の誕生日を迎えたエジンバラに住むおばさんに会いに行っていて、
クリスマスにはPuddleと住むボストンに帰ろうとしていますが、
雪嵐で飛行機が遅れてしまっています。
Puddleは、クリスマスカードやクリスマスの料理の準備など進めますが、
クリスマスカードにはTootがサインするスペースを開け、
ツリーはTootから、”Don’t decorate the tree without me. (ツリーは僕なしで飾らないで)、と
メールが来ているので、飾らずTootを待ち続けます。

クリスマスイブ、Tootはようやくボストンに着いても、雪が降る遅い時間に電車もバスもなく、
寒い雪道を一所懸命歩き続けましたが、もう進めなくなってしまいます。

Tootは、”I wish I was home in Woodcock Pocket.” 「ウッドコックポケットの家にいれたらなぁ」と思い、
その時Puddleも、”If only Toot were here.”と、
クリスマスの準備はできて外の雪景色はきれいで、あとは「Tootさえここにいてくれたらなぁ。」と思います。
そこで奇跡が起こります。
このシリーズは絵が本当に素敵で温かく、ストーリーもほっこりします。
クリスマスの絵本の中で、今年出会った”Toot and Puddle”の絵本がとても気に入りました。
2023年12月15日
英語劇発表会 The Ants and the Grasshopper
小学生の英語劇”English Drama Club”
保護者参観の発表会✨
演目: ”The Ants and the Grasshopper”
アリとキリギリス
劇のストーリー
有名なイソップ寓話の「アリとキリギリス」
キリギリスはミュージシャン️
歌を歌うことが大好き。
1年中冬の備えのために働いているアリに、
” Grasshopper, you should prepare for winter.(冬の準備をしなきゃ)”と何度も忠告されていても、
“Maybe, later.”とのんきに歌を歌って過ごし、
春から夏へ、秋へと季節は変わっていきます。
やがて冬になり、凍える寒さの中、キリギリスは食べる物もなく、
“I should have worked. I should have listened. I am so cold. I am so hungry.”と後悔します。
アリの家族がクリスマスの食事を楽しんでいるところに行くと、
アリはキリギリスを迎え入れ、一緒にクリスマスディナーや歌”We Wish You a Merry Christmas♪”を歌って過ごしました。
この本から子どもたちはいろいろな教訓を得ます。
怠けていると後で痛い目に合う
備えあれば憂いなし
困っている人を手助けする優しさを持つ
*私は、怠けているキリギリスなんか助けなければ良いのに!と小さい頃思ってましたが、今の生徒さんたちを見ていると、本当に優しい子たちばかりです☺️
今回の劇は1年のシーズンを表す、それぞれの季節の歌を歌ったり、
The Ants Go Marching、
クリスマスソングなどをいれながら、劇を仕上げました。
アリの家族感を出すために、お父さんアリのストーリータイムを入れたりしました。
風邪が流行っている季節柄、練習日も、発表会当日も体調不良で残念ながら欠席となってしまう子がいましたが、
一緒に練習してきた仲間で、流れもきちんと把握できていたので、スムーズに劇ができました⭐️
:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:
English Drama Club
英語劇クラス
毎週水曜4:30~5:20
定員 10名
:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:
過去に行った劇や子ども達の様子は、ブログをご覧ください。
https://tokyopassp.exblog.jp/i15/
2023年12月01日
クリスマスパーティ 2023

先日、一足早いクリスマスパーティをしました
今年も大人の生徒さんたちと楽しくお食事とお酒を楽しみました。
お酒は各自持ち寄りのBYO (Bring your own beverage)
✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼
お食事メニュー
◆ ピザ
◆ ローストビーフ (*立川市柏町のミート渡辺のローストビーフは美味しいです!)
◆ カブとスモークサーモンやいくらの前菜
◆ クラッカーに生ハムとチーズ
✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼
今年のゲームは以心伝心ゲーム
お題に合う答えがチームで一緒のものを書いたらポイントがもらえます
例えば、お題が『クリスマスのキャラクターと言えば?』なら、
全員がサンタで一緒ならポイントがもらえます。
トナカイやエルフなど答えが違ってしまえば、ポイントはもらえません。
チームで一番の酒飲みだと思う人は?、料理が上手そうな人は?などいろいろな質問で盛り上がりました。
✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼
また、今年も恒例のGift Exchange Gameをしました

プレゼントは、家にある自分では使わない物か500円程度の物を包んで持ってきてもらいます。
参加者の名前の紙が入った箱の中から一人の名前を引き、まずその人がみんなが持ってきたプレゼントの中から1つを選びます。
プレゼントは開けて皆に見せます。
2番目以降にプレゼントを選ぶ人は、最初の人がもらったプレゼントを盗むか、まだ残っているプレゼントを選ぶかを選べます。
自分が気に入ったプレゼントをゲットできても、本当にそれが自分の物になるのかは、ゲームが終わるまで分かりません!
プレゼントを開けるワクワクと、プレゼントの出会いが楽しいです
✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼
今年も射的もしました!
撃てるのは3発!
ターゲットと景品は
ボールを当てれば3等 景品 柿の種
アヒルを当てれば2等 景品 チョコレート菓子
小さなクマさんを当てれば1等 景品 激ピカスポンジ
アヒルさんとクマさんにはかわいそうでしたが、撃たれては倒れていました
✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼•✼••✼
大人の生徒さんの真剣な顔や子どものような興奮ががとても素敵でした
今年は高校の学園祭に行ったのですが、どれも楽しそうでしたが、
高校生に囲まれて、大人がジェットコースターのような乗り物、ゲームやお化け屋敷、占い館などに入るのは憚れました
このように、大人で気兼ねなく集まり、いくつになっても無邪気に笑って遊べる機会を提供しつづけたいです
いくつになっても楽しみワクワクしたいですね
2時間の予定が4時間近くおしゃべりが続き盛り上がりました。