2020年02月06日
標識の英語
先日、標識についてレッスンをしました。
この写真の標識の意味は、英語でどう説明したらよいでしょう?
標識ではその国独特のものがあり面白いのですが、標識の言葉で文化の違いを感じました。
日本でよく見る「犬のふんは持ち帰りましょう」は英語ではそのまま訳されません。
通常、"Clean up after your pet."もしくは"Pick up after your pet."です。

英語では排泄に関する言葉を避けることが多く、toiletも「便器」という意味なので、通常「トイレ」は"bathroom"もしくは"restroom"が使われます。
写真の標識は、
Don't spit.
Don't feed (the animals/ the ducks 等).
Don't litter. (ごみの投げ捨てはしないでください)
Slippery road./ Don't stop.
Mobile phones not allowed./ Don't use your phone.
Don't swim!
Kangaroo warning
などで表現できます。
標識は面白いですね。