2020年08月12日
サマースクール2020 タイダイTシャツ染め&英語劇

今年のサマースクールが終わりました

コロナ禍で都外への外出ができずに、帰省や旅行ができなかったり、お祭りや花火大会の中止、レインボープールも閉鎖され、例年より楽しみが少ない夏を過ごす子ども達には、思いっきり楽しんでもらいたいとスタッフと入念に準備をして臨みました。
まず元気になる歌「パプリカ」の英語版でダンス♪
花火のような明るいTシャツ染め「タイダイTシャツ」

去年よりも難易度を上げて"Frozen (アナと雪の女王)"の英語劇にチャレンジ!


英語劇では劇の指導経験豊富なインサーフが中心となり、子ども達に表現することから教えてもらいました。1年生の参加者の中には、英語を始めて数か月の子ども達もいましたが、練習では上級生が優しくセリフを教えて下級生を見守り、サポートしている姿が本当に素晴らしかったです。
また、劇は恥ずかしいとなかなか練習に参加できなかった子どもも次第にやる気が出て、立派に役をこなしました。
劇の練習は2日間で2時間ほどで、本番前には「絶対無理~!」とセリフをギリギリまで必死で練習する子どももいましたが、「成功させたい!」という気持ちが伝わりました。劇を終えた後は、満面の笑みでした。また何人かが「セリフ、間違えちゃった。」と気にしていましたが、全員100点満点でした

クッキング

1日目はBLTサンドとフルーツサンド、パンの耳でラスク作り!
2日目はタコスとマッシュポテトにパフェを作り!


いつもサマースクールで初めて包丁を使う子がいますが、今年は牛乳パックを始めて開けた~!というお子さんもいました。クッキングも英語も何でも体験して覚えますよね!
フルーツサンドは、残念ながら季節柄イチゴが買えませんでしたが、メロン、桃、ブドウ、バナナ、キウイの何を入れようか真剣に悩んでいました

地元の美味しいパンやさん「もりのこむぎ」の食パンですから、本当においしく、大量のラスクも全てなくなりました

ランチタイムが終わるまでお変わりが続くほど好評でした!
またアウトドア活動や、手作り空気砲での射的ゲームでは、子ども達に大人気の「鬼滅の刃」の登場人物の的を作りとても盛り上がりました!


2日間子ども達のはじける笑顔が見られたこと、友達とのやりとりや劇を通して成長が見られたこと、子ども達以上に私たちが楽しまさせてもらいました。本当に幸せでした。
また来年もぜひご参加下さい。
「英語でプログラミング」
ケニアのペンパルからのお手紙
リーディングアプリ”Raz-plus” 読書レース2024
TPAボーリング大会 2025
2025年4月「英語でプログラミング」クラスを新設します!
恒例のクリスマスショッピング
ケニアのペンパルからのお手紙
リーディングアプリ”Raz-plus” 読書レース2024
TPAボーリング大会 2025
2025年4月「英語でプログラミング」クラスを新設します!
恒例のクリスマスショッピング