2024年06月27日
英語絵本 Way Down Deep in the Deep Blue Sea/ Shark in the Park
英語絵本おはなし会の日
先週のおはなし会は海の生き物をテーマに
魚釣りをしたり、ウミガメのアートをしました。
英語絵本
❶Way Down Deep in the Deep Blue Sea
❷Shark in the Park
❶Way Down Deep in the Deep Blue Sea
この本の文章は、
“Way down deep in the deep blue sea, I spy a sea horse racing by me.”
“Way down deep in the deep blue sea, I spy a starfish dancing by me.”
というように、とてもリズムがよく、繰り返しが多いので、子ども達も心地よさそうに聞きます。写真❸
ストーリーは男の子がママと自分のために宝物を探して、海を深く深く潜っていきます。
深い海の中で、Sea horse(タツノオトシゴ)やヤドカリ(hermit crab)、ヒトデ(starfish)、sea turtle(ウミガメ)... といろいろな海の生き物に出会います。
Whale(クジラ)やshark(サメ)まで!
宝物を見つけて、最後は”Up, up, up from the deep blue sea, I find Mama waiting for me.”
最後のページのママに宝物を渡すところがオチになっていて、カラフルで素敵な絵本です
❷Shark in the Park
こちらもオチのあるおかしな絵本。Nick Sharrattさんの絵本は全部大好きです。
公園で新品の望遠鏡を試す男の子Pole。
望遠鏡からサメのヒレが見えて、
“THERE’S A SHARK IN THE PARK!” 公園にサメがいる!と叫びます!写真❸
まさかサメは公園にいないと思いながらも、「本当にサメ?」と子ども達はドキドキ次のページが開かれるのを待ちます☺
見えたのは猫の耳や、カラスの翼や、パパのリーゼントの部分だったり…
この本も韻を踏んでいて、英語が心地よいです。
次回は7月6日(土) 14時半~です。
ぜひ、お気軽に遊びに来てください。