コロナにまつわる英語表現2

英会話スクール 東京パスポート学院

2021年05月19日 15:26



一部の地域では、医療体制は崩壊寸前ではなく、
今まさに直面している状況。
立川市の病院の窓に貼られている
『医療は限界 五輪はやめて』
もニュースになりましたね。

医療体制がひっ迫している。
The hospitals are overwhelmed.
*overwhelm (圧倒する)

医療体制が崩壊寸前だ。
The hospitals are close to collapsing.

また、アメリカでは人口の40%が1回のワクチン接種は終わっていて、23%が2度の接種を終えています。

日本のワクチン接種の遅さに、
外国人講師たちも不安になってしまい、
「ワクチン接種がどうしてこんな遅いの?」
"Why is Japan so slow to get the vaccine?"
とよく聞かれます

いろいろ理由があるでしょうが、
日本は国内での承認までに慎重に時間をかけて
安全性を確認しているのでしょうし、
承認されても自国のものではないので、
手に入れるのにも残念ながら時間がかかるのだろうと話しています。

変異種やワクチンに関する英語では、

変異種はすぐに広まり、怖い。
It’s scary the variants are spreading fast.
*variant 変異種

変異種は感染力が高いから気を付けないと。
We have to be careful because the variants are more infectious than the original virus.
*infectious 感染しやすい

イギリス型、南アフリカ型、ブラジル型、インド型...、次々と変異株が出てきますが、
ワクチンは効くのでしょうか?

Will vaccines work?
*vaccine ワクチン

いろいろな報道や海外の新聞でも、
変異種にもワクチンは効果があると書かれていることを信じ、日本での接種率が早く上がってほしいものです。


関連記事